元保育士ママが習い事にピアノを選んだ理由4選

子育て

子どもが少しずつ大きくなってくると成長のスピードに驚かされます。

すると自然と「何かさせてあげたい」と思うママやパパも増えるのではないでしょうか?

私もその1人で、長女に3歳10ヶ月からピアノを習わせ始めました。

なぜピアノかというと、理由は3つあります。

  1. 音楽は子どもの成長に良い
  2. 娘も私も歌や音楽が好き
  3. 子どもが安心できる大人との関わりを増やしたい
  4. 通いやすい

詳しく説明していきますね☆

音楽は子どもの成長に良い

私自身、小学1年生の頃から中学3年生までピアノを習っており、保育士時代からピアノ弾く機会を多く持っていました。新人の頃は必死でしたが、徐々にピアノを弾きながら子ども達と歌を歌う楽しさに気付き、自ら保育にたくさん歌や音楽を取り入れるようになりました。

すると、音楽が子どもの成長に良いのを実感するようになったのです。

聞く力の成長

最初は音痴な子も多いのですが、毎日歌を楽しく歌っていると、友達の声やピアノの音を聞きながら歌うようになりました。徐々にキーやリズムが合ってくるようになるんです。

子ども自身もそれに気づけるようになってきて、自己肯定感につながっていました。

その他の時も静かに保育士の話を聞くようになったり、言葉を復唱するのも上手になったりしました。

表現力の成長

歌や踊り、楽器の演奏などは色々な見方がありますが、一種の表現遊びです。

自信がつくと、人前で踏ん張る勇気が湧いてきます。歌や合奏を披露する発表会はもちろん、劇をするときや運動会の踊りなどでも堂々と表現できるようになります。

思考力の成長

朝一番に歌を歌うと、脳が活性化するのか次の活動に集中して取り組めているようでした。気分も上がるのか眠そうな子も元気になっていました。

また、夫はピアノを弾く私や娘に

「右と左で違う動きをするだけでも凄いのに、楽譜が上と下で読み方が違うなんて信じられない(右手の楽譜がト音記号で左手の楽譜がヘ音記号)」

と驚いていました。手先を使うことが脳に良いことは科学的にも証明されていますので、これからの発達の一助となるかなと思います。

私も娘も歌や音楽が好き

私自身、昔から歌が好きで、娘が生まれた頃から自然と歌を口ずさんだりしている間に、娘も歌を歌ったり踊りを踊ったりするのが好きになりました。

鼻歌より、がっつり歌う派なので人にはあまり見せられませんが・・・(笑)

NHK「おかあさんといっしょ」は全曲フル熱唱。踊りは一緒に踊る。会話の中に連想される歌詞があるとつい歌ってしまう(例えば「たこ焼き」の話をしていたら「たこ焼きなんぼまんぼ」を歌うなど)

そのうちに、娘は2人とも言葉の獲得とほぼ同時に歌も歌うようになりました。

親の好きなものは子どもにも伝染するなぁとしみじみ思います。

子どもが安心できる大人との関わりを増やしたい

実は、娘が通っているピアノ教室の先生は、私が習っていたピアノの先生です。現役バリバリで今もピアノ講師をしています。教室まで家から距離はありますが、経験、実績、人柄共に安心感がありました。

自分が毒親育ちということもあり、両親の常識だけが世間の常識ではないこと、もし子育てを間違えても逃げ場所や頼る場所がたくさんあること、家族とはいえ依存し合いすぎる関係にならないことなどを伝えたいと思っていました。

なので、娘には、たくさんの大人と関わりを持たせたいと思っており、ピアノの先生は適任でした。

通いやすい

音楽を学ぶのにダンスや合唱、他の楽器も考えました。

しかし、曜日や時間が元々決まっていて選べないことや、集団でレッスンを受ける分、大人も子どももたくさんの人に気を遣う必要が出てくることなどから、自分のペースで進められるピアノを選びました。

何より教室数が他の習い事よりすごく多いので、体験にも行きやすく比較検討しやすかったです。

しかも、月5,000円!風邪や用事で休んでも必ず別日に振り替えてくれますし、先生とLINEでやり取りできるのもとてもありがたいポイントです。

実際に周囲と比べる必要がないので、先生もたくさん褒めてくれますし、親バカな私も毎日少しずつでもピアノに触る娘に感動を覚えています。(私は練習嫌いで、嫌々練習した記憶しかないので)

しかも、月5,000円!風邪や用事で休んでも必ず別日に振り替えてくれますし、先生とLINEでやり取りできるのもとてもありがたいポイントです。

まとめ

以上、私が習い事にピアノを選んだ理由4選をお話ししました。

4つの理由のうち、ほとんどが私個人の理由や住環境によるものでしたね。

でもそれでいいと思っています。スポーツ選手の子どもにスポーツ選手が多いように、音楽家の子どもに音楽家が多いように、親が好きなことや興味のあることに子どもは興味を持ちやすく、親も応援しやすいのではないでしょうか。

子どもにとっては親も環境の一部なので、子どもの環境が変わり、興味が変われば辞めるのもアリだと思います。なので、最初の習い事は応用が効きそうなものにし、目的を持って通うのがオススメです。

習い事を迷われている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました